


| 住まいの種類 | ■外壁:サイディング |
|---|---|
| 施工内容 | ■外壁:関西ペイント ダイナミックTOP |
| 工事概要 | 茅ケ崎市にあるアパートの改修工事の事例です。 建物の外装廻り全体の大規模な改修工事となりました。 元々オーナー様から他の物件でご依頼を受けていたご縁で、この度の工事を行わせて頂きましたが、リピーター様が多いのも当社の特徴です。 確かな施工技術と円滑な現場管理が評価されての事だと思いますので、嬉しく思うと同時に、信頼を頂きリピートして下さいますので、しっかりご期待にお応えできるよう、毎回身の引き締まる思いでお引き受けいたします。 今回の物件は沿岸部という立地でしたが、素地や鉄部の劣化はそこまで進行していなく、オーナー様にも自信を持って完了をご報告できる綺麗な仕上がりとなりました。 この度はHAMA塗装にご依頼をいただきまして、ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いいたします。
担当職人 瀬名波 担当営業 西村 |

工事のはじめに建物全体を綺麗に洗浄し、汚れやコケなどを落とします。きれいな仕上がりには下地からの調整が非常に大切です。手を抜かずにしっかりと行います。

今回はサイディングの目地部分のシールは全て打替え、サッシ廻りなどは増し打ちの施工を行いました。
写真は目地の打替えの前に既存のシールを撤去している状況です。

撤去した目地部分にプライマーを塗布している様子です。
プライマーを塗布することで、シールと下地との密着性を高めます。

空気が入り込まないように、慎重にシールを充填していきます。

最後にへらでシール表面を平らに均して仕上げます。

この後、外壁塗装の工程に入りますが、その前にシールの表面が割れてしまわないように割れ防止剤を塗布していきます。

続いて外壁塗装の状況の説明です。
外壁塗装は3回塗りの仕様で行います。まずは下塗りからです。
下地を補強し、平滑に整え上塗り剤との密着性を高め仕上がり性を向上させます。
■関西ペイント:ダイナミックプラサフ

続いて、上塗り剤を塗布します。
今回の塗料はラジカル制御型と言って、塗膜劣化の原因物質である「ラジカル」を抑制することで高耐候性を実現した塗料です。
こちらは自社保証に加えて、7年のメーカー保証がつく仕様です。
■使用塗料:関西ペイント ダイナミックTOP

上塗り剤は2回塗布し、仕上げます。

塗装をする部位には必要に応じてケレンを行います。
ケレンは汚れやサビ、古い塗膜などを落とすことで表面の凹凸をなくし塗料の密着性を高めたり、つるつるの表面の場合には凹凸をつけて塗料を付きやすくする役割も果たします。どちらの場合も美しい仕上がりのためには大切な工程となります。

付帯部は雨樋が下塗り無しの2回塗り、それ以外が下塗り+上塗り2回の3回塗りの仕様となります。
今回はシャッター収納部にて手順をご紹介します。ケレンの後下塗りから行います。鉄部の場合はサビ止めの役割となります。
■関西ペイント:ダイナミックプライマー

上塗り剤を塗布します。外壁同様のラジカル制御型です。
■関西ペイント:ダイナミックTOPマイルド

上塗り剤は2回塗布し、仕上げます。

バルコニー防水を行いますが、最初に改修用のドレンを設置します。

外壁、付帯部同様にますは下塗りから行います。
下地を平滑にし上塗り剤との密着性を高める効果があります。

続いて防水材を塗布します。
既存のシートの上に塗装する防水材です。

最後にトップコートを塗布し表面を保護します。
0120-609-605
(受付対応時間:9:00~17:00)〒227-0052
神奈川県横浜市青葉区梅が丘19番地1フラッツ青葉台102号室
TEL:045-507-4037
FAX:045-507-4027
〒245-0063
神奈川県横浜市戸塚区原宿3丁目5−34 201
TEL:045-392-5252
FAX:045-392-5257
〒178-0064
東京都練馬区南大泉4丁目20−16 菊地ビル 1F
TEL:03-6904-5156
FAX:03-6904-5159
HAMA塗装は東京、神奈川、埼玉の1都2県で屋根・外壁塗装、屋根工事、防水工事など幅広く対応しております。
横浜市、川崎市、藤沢市、茅ケ崎市、鎌倉市 他
練馬区、杉並区、板橋区、西東京市、三鷹市、町田市 他
さいたま市、新座市、朝霞市、所沢市、志木市 他