住まいの種類 | ■屋根:陸屋根 ■外壁:サイディング |
---|---|
施工内容 | ■屋根:関西ペイント アレスクール2液Si ■外壁:関西ペイント ダイナミックTOP |
工事概要 | この度は塗装工事をご依頼頂きまして、誠にありがとうございました。
塗装の仕様は外壁には関西ペイント ダイナミックフィラーを下塗り後、関西ペイント ラジカル制御型塗料のダイナミックTOPにて中塗、上塗りと塗装致しました。
屋根には関西ペイント アレスクールプライマー下塗り後、関西ペイント 高日射反射率塗料のアレスクール2液SIにて中塗り、上塗りと塗装致しました。
お客様には仕上がり、色合いも大変気に入って頂けました。
今後共宜しくお願い致します。
担当職人 幸地 担当営業 金親 |
塗装工程に入る前に家全体を洗浄し、汚れやコケなどをきれいに落とします。
今回の屋根塗装は3回塗りの工程です。下塗りから行っていきますが、その前に表面の錆や腐食部分にケレンを施し下地を整えます。
特にサビが多く発生している先端部分には、サビの上から塗装可能な強力な防錆剤を全体の下塗りの前に塗布します。
■CCP-117:アルバ―工業
屋根全体の塗装に入ります。まずは下塗りから行っていきます。金属屋根のためサビ止め効果のある下塗り剤になります。
■関西ペイント - ダイナミックプライマー
上塗り剤を塗布していきます。赤外線対策に最適な遮熱塗料を使用します。
■関西ペイント:アレスクール2液Si
中塗りと同じ塗料を重ねて塗布し、耐久性を高めます。
外壁の目地シールを新しく打ち替えていきます。まずは既存の目地を剥がし撤去します。
シール自体が目地の3面にガチガチに接着している状態だと、シールの収縮時にあそびがなく目地割れなど劣化を引き起こしやすくなります。ボンドブレーカーという専用のテープを入れることで、目地底面とシールが直接くっつくことを防ぎ2面接着となるため、多少のあそびが生まれ目地の劣化を防ぎシールの寿命を延ばすことができます。
シール剤との密着性を高めるためプライマーを塗布します。
空気が入り込まないように、シール剤を注入していきます。
最後にシールの表面をヘラでならし平滑に整えて完了です。
外壁塗装は3回塗りの工程です。まずは下塗りから行っていきます。下地を平滑にし上塗り剤との密着性を高め上塗り剤の仕上がりを向上させます。
■関西ペイント:ダイナミックフィラー
続いて上塗り剤を塗布します。今回は塗膜劣化の原因となる紫外線に含まれるラジカルを制御することで高耐候性を実現する「ラジカル制御」型の塗料です。
■関西ペイント:ダイナミックTOP
中塗りと同じ塗料を重ねて塗布し、耐久性を高め美しい色に仕上げます。
付帯部は雨樋は下塗りなしの2回塗り、それ以外の部位は下塗り+上塗り2回の3回塗りの工程です。今回は帯板にて手順をご紹介します。まずはケレンをおこない汚れやサビ、古い塗膜を落とし下地を整えます。
下塗り剤を塗布します。雨戸や霧除けなど鉄部の場合はサビ止めの役割も果たします。
上塗り剤を塗布します。今回は外壁同様のラジカル制御シリーズの塗料です。
■関西ペイント:ダイナミックTOPマイルド
同じ塗料を重ねて塗布し耐久性を高めます。
0120-609-605
(受付対応時間:9:00~17:00)